俺だってヒーローになりてえよ

何が足りないかって、あれだよあれ。何が足りないか分かる能力。

【随時更新】小説中毒が厳選した最高に面白い小説1~100冊目
これまでの人生で買って良かったものまとめ
読書中毒者が選ぶ最高に面白いノンフィクション&エッセイ
Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた

自分の成長は足し算。部下の育成は掛け算。

avadamage_top

 

◯忙しいを理由に自分でやってしまう上司


どんな職場でも、クソほど忙しいときはあると思います。

それを理由に部下に仕事をさせずに、自分だけでやってしまう人をよく見かけます。そういう人は総じて仕事ができません。そしてそれを指摘すると、「いやいや状況が許さないんだって!」と言い訳をしてきます。

これはそもそも前提が違います。忙しいからこそ、部下にやらせるべきなんです。状況を打開する経験をさせるべきなんです。しかし、できない上司は違います。切羽詰まった状況に耐えられず、自分が余計な責任を負いたくないので、自分が火消し役を買って出ます

安心したい欲求に勝てないんですね。

◯永遠に変わらない職場


部下に任せることを覚えない上司。上司が頑張ってくれるからと甘える部下。

通常業務のときはいいのですが、ちょっとしたトラブルがあるとすぐに上司に頼ろうとします。そして仕事ができない上司はそのたびに「部下ができない仕事をできちゃう俺、凄くない?」と悦に入ります。または「俺はなんて部下に頼られる上司なんだろう…」ですかね。

永遠に成長しない職場。慣れ合いの環境でしか仕事をできない従業員たち…。地獄ですよ、これは


スポンサーリンク
 



◯あなたが仕事をできるのは分かりました


ダメな上司は悦に入るのが大好きです。心の底では自分が仕事をできないのが分かっているので、少しでも自信を補強したくなるんですね。部下の仕事を奪うことで自信を取り戻すんです。

こういう人は勘違いをしています。上司が成長することよりも、部下を自分と同じぐらいのレベルまで引き上げることの方がはるかに効率がよく、さらにはできる人がやることなんです。

自分の成長は足し算。部下の育成は掛け算です。「仕事ができる」自分が職場に何人もいるようなものですからね。


◯逃げグセが付いていませんか?


部下の育成をしない人を今まで多数見てきましたが、共通して言えることがあります。

①教えることから逃げている
②コミュニケーションを取ることから逃げている

教えることというのは、マニュアルを伝えるとかいうレベルの低いことではありません。
自分の体得した経験や知識を言葉に置き換える作業のことです
普段、経験だけを元にして頭を使う仕事をしていない上司は、教えることから逃げるようになります。人によっては「盗め」という都合のいい言葉を使ったりします。上司としての責務を部下に転嫁してるんですね。素晴らしい!

また育成にはコミュニケーションが必須です。人付き合いが苦手だとか、女性が苦手とか、理由はさまざまですがこのコミュニケーションから逃げる人は育成ができません。文章だけで育成できるようなスキルがあれば大丈夫なんですけどね。

最初はそれでもいいのですが、恐ろしいのは一度逃げるとクセになることです。そしてクセになると、永遠に自分を変えることができなくなってしまうのです


◯頭を使えないなら上司になっちゃダメ


部下は上司を選べません。なので上司は優秀であるべきです。優秀でなくても、最低限、仕事に頭を使える人でなければなりません。同じ問題で何度も部下を苦しめているようではダメなんです。

「自分で考えろ」と言える勇気を持ちましょう。そして考えて行動する部下の仕事に責任を取る勇気を持ちましょう。

そうすれば、いつまでも仕事に追われることなんてなくなりますから。ラクして仕事ができるんなら、それに越したことはないでしょう?


自分でやった方が早い病 (星海社新書)

小倉 広 講談社 2012-05-25
売り上げランキング : 9376
by ヨメレバ